虫歯の進行
虫歯の進行は5つの段階に分けられており、それぞれの段階で行う治療も異なります。
もちろん、診断や治療開始が早ければ早いほど、痛みが少なく、治療回数も少なくて済みます。大きく歯を削ったり抜いたりすることは、将来的に自分の歯を残せる可能性を減らしてしまうことになるため、できるだけ治療の範囲が小さく済むように日々意識することが大切です。
■CO
歯の表面は、硬い素材「エナメル質」で覆われています。そのエナメル質の一部が少し白濁した状態です。歯を削るような治療は必要ありません。
ただし、痛みなど自覚症状もほとんどないため、定期検診を進んで受けるなど、この段階で発見できるように気をつけておく必要があります。
■C1
エナメル質で虫歯が進行した状態です。わかりやすい痛みはありませんが、冷たいものや熱いものがしみることがあります。歯を少し削り、小さな詰め物をする治療を行います。
■C2
歯の内部には柔らかい素材「象牙質」があります。ここまで虫歯が進行すると、痛みを感じるようになります。象牙質は柔らかく、進行が加速しやすいので、早めに治療を受けるようにしましょう。
■C3
さらに虫歯が進むと、歯の内部にある神経「歯髄(しずい)」にまで達して、強い痛みを発生させるようになります。歯を大きく削る必要があり、場合によっては歯髄の除去をしなければなりません。
■C4
普段は見えていませんが、歯には「歯根」(長い根っこ)というものがあります。そこまで虫歯が進行する頃には、歯の上の部分(普段見えているところ)はほとんど溶けてしまっており、治療が困難になることもあります。
歯根の治療は何度も行う必要がある、難易度の高い施術です。そうなってしまうまで虫歯を放置せずに、早期治療を心がけましょう。